フィットマ|高品質業務用フィットネスマシン販売

レンタルジムvsジム開業

最近、レンタルジムの数が増えてきています。

トレーナーとして独立したいけど、店舗を持つ方が良いのか、レンタルジムで続けていて問題ないのか。

今回はそれぞれのメリットデメリットを並べて比較していきたいと思います。

レンタルジム

メリット

  • 様々な場所でトレーニングを行う事ができる。
  • ターゲットとなる客層がジム開業に比べて増える。
  • ご近所トラブルが起きない
  • 施設のトラブルで活動出来なくなる事がない

デメリット

  • 様々な所で活動する、かつ電車移動の場合、定期券が作りにくい
  • 毎回施設利用料を使用し続けなければいけない
  • 希望の時間に利用できない可能性がある

ジム開業

メリット

  • 施設利用料が一定になる
  • ジムのオーナー、社長という肩書きがつく
  • トレーナーとしての信頼感が増す
  • 時間の融通が効きやすい

デメリット

  • お客様が近くに住んでいる人がメインになってくる
  • 固定費のリスクがある
  • 初期費用が大きくかかる

まとめ

以上、軽くリストアップしてみました。

得たいメリット、避けたいデメリットはどんな感じでしょうか。

こういう比較をした場合には、どちらの選択をするかは
その時の状況と性格によって変わってきます。

だから、一概にどちらが良いとは言いにくいところがあります。

そして、意外とレンタルジムでも問題ないのでは?
と思うかもしれません。

しかし、それでもジムを開いてみたいと思うでしょう。

私たちフィットマは、できるだけ初期費用を抑えるお手伝いが出来ます。

フィットマのマシンは高級では無いですが、高品質です。

1台100万円するマシンには、劣る所はもちろんあります。

ただ、その1台100万円のマシンを使用するのと、フィットマのマシンを使用するの

何%の違いがあるのでしょうか。
おそらく数%程度だと思います。

その高級マシンを導入する為に少し準備期間を設けて数%を取りに行く間に

いますぐフィットマのマシンで1人でも1回でも多くセッションをした方が
数%よりたくさんの貢献ができるのではないでしょうか。

もし、ジムの開業を迷っているなら、一度お問い合わせください。

手伝える事があれば、手伝わせていただきます。

上部へスクロール